前几天,有小伙伴在后台向共读君提出,想要弄清楚“使役态”和“被役态”的区别。众所周知,这两个部分是日语中最难的部分之一。
但其实他们的规则非常容易掌握,希望你看完这篇总结,就能把“使役态”和“被役态”全部拿下!
使役态
表示“让某人做…”,变化规律如下:
一段动词:未然形+させる。如:食べる→食べさせる
五段动词:未然形+せる。如:行く→行かせる
サ变动词:词尾「する」变成「させる」。如:勉強する→勉強させる
カ变动词:くる→こさせる
使用使役态可以将自动词变为他动词,在自动词没有对应的他动词时可以这样使用。但要记住,当自动词有对应的他动词时,不可以使用使役态来表示他动词的意思。
用例:
先生 せんせいはのび 太 たを 廊下 ろうかに 立 たたせました。/老师让大雄去走廊罚站。 子供 こどもの 頃 ころ、 私 わたしはよく 親 おやを 困 こまらせました。/小时候的我经常让父母困扰。 馬 うまに 鞭 むち 打 うって 走 はしらせる。/策马前行。他动词使用使役态时,暗含被命令或被强迫做某事的语气。如果需要让长辈做某事时,需要使用「~てもらう」「~ていただく」的形式来表示恭敬。但是「~させていただく」的形式表示的是“请长辈让自己做…”,也就是说「~させていただく」的形式是表达自己的意愿的恭敬说法,并不是要求长辈去做某事。
用例:
苦 にがい 薬 くすりを 無理矢理 むりやり 飲 のませた。/被强迫吃了很多苦药。 母 ははは 弟 おとうとに 日本語 にほんごで 日記 にっきを 書 かかせました。/母亲让弟弟用日语写日记。 例 れいの 仕事 しごとは 私 わたしにさせてください。/请让我来做这份工作。 先生 せんせいは 宿題 しゅくだいについてもう 一度 いちど 説明 せつめいしていただきました。/老师再次(为我)讲解了一次有关作业的事情。(老师讲解) 先生 せんせいに 宿題 しゅくだいについてもう 一度 いちど 説明 せつめいさせていただきました。/我去请求老师让我再讲解一次有关作业的事情。(“我”来讲解) 展开全文被役态
被役态表示被迫或不由自主地做某事,变化规律如下:
一段动词:未然形+させられる。如:食べる→食べさせられる
五段动词:未然形+せられる。如:行く→行かせられる
サ变动词:词尾「する」变成「させられる」。如:勉強する→勉強させられる
カ变动词:くる→こさせられる
其中,五段动词在变为使役态时,有时会将「させられる」音变为「される」。所以五段动词的被役态也可以变作「未然形+される」。#如:行く→行かされる 但是词尾为「す」的五段动词不适用此音变规律,也就是说「話す」的被役态是「話させられる」。
而这种形式,又与サ变动词的被动态「される」相似,但只要看清楚「される」之前的是五段动词未然形,还是サ变动词词干,就能分清楚了哟~
如:
妹 いもうとは 先生 せんせいに 学校 がっこうへ 行 いかされた。/妹妹被老师硬逼着去学校。(五段动词被役态) 喧嘩 けんかで 学校 がっこうに 退学 たいがく 処分 しょぶんされた。/因为打架被学校退学了。(サ变动词被动态)被役态即被动态+使役态,表示被迫或不由自主地做某事。句子的主语是动作的执行者,命令发出者用「に」提示。
用例:
休日 きゅうじつなのに 母 ははに 買 かい 物 ものに 行 いかされた。/明明是休息日,却被妈妈硬逼着出门买东西。 今回 こんかいの 試験 しけんは40 点 てん 取 とったせいで 毎晩 まいばん 勉強 べんきょうさせられる。/都怪这次考试只考了40分,(我)现在每天晚上都被逼着学习。 辛 つらいものは 苦手 にがてなんですけど、 罰 ばっゲームとしていっぱい 食 たべさせられた。/我不擅长吃辣,但是作为惩罚游戏,被逼着吃下了好多。希望今天你也get到了新知识哟~
-END-
能力考最后冲刺!
专项讲解+题库刷题+视频直播+备考锦囊
=散步成功!!查看